不動産お役立ち情報

不動産売却時のチェックポイント(土地編)

不動産売却時のチェックポイント(土地編)

 

不動産買取業者はこういう箇所をチェックします。事前に調べておいて頂くとスムーズです。
おわかりにならない項目についてはわかならないままでも結構です。

 

― 土地編 ―

1.土地の実測面積

登記簿上の面積と現状の面積とでは差異がでる場合があります。

これは測量技術が上がりGPS機能を使い座標軸が明確となり、以前より正確なポイントを取ることができるようになったからです。

測量し直すと実測上100㎡あるのに登記されている面積が93㎡しかないというような事はざらにあります。1坪変われば場所によっては100万円も200万円も変わる事ですので、買取業者へ相談される前に土地家屋調査士に調査(仮測量)される事もお勧め致します。もし土地家屋調査士へご依頼される場合は弊社へお問い合わせください。ご紹介させていただきます。

 

2.隣接地との筆界確認書があるかどうか

新所有者に所有権移転されてから隣接地境界でトラブルになるケースがよくあります。隣接地の方との境界を決めた筆界確認書があればトラブル回避にもつながります。なければ無いである程度の境界がわかっていらっしゃれば問題ございません。境界がわからなくても調査すれば問題御座いませんので、ご売却は可能です。ご安心ください。

 

3.事件・事故・トラブルがないかどうか

マイナスポイントで告知されたくない事もあるかと思いますが、本物件上で起こった事件・事故・トラブルは先に告知されておいた方が、売却後、買主様が知った場合に告知義務違反となりますので、注意が必要です。

 

4.境界付近にあるブロック塀の所有

相続された場合やお住まいになっていない場合は境界塀の所有者がどなたかご存知でないケースも多いですが、買取査定業者はどこからどこまでが本物件所有なのか隣接地所有のブロック塀がどこまでなのか、もしくは共有の境界塀なのかお聞きになられる事となります。ご存知であれば、買取査定業者にお伝えいただくとスムーズにお話が進みます。

 

5.地下室、井戸や防空壕の有無

建物を解体すると地下から井戸や防空壕が出てくるケースがあります。この場合は解体費用が通常より多額となりますので、予めご申告頂くのがトラブル回避につながります。