不動産お役立ち情報
他府県から転勤やい移住で来られるお客様からよく聞かれることが
「京都に住むならどこがおススメですか?」という質問です。
京都市は北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区の11区から構成されています。
実は区によって特徴や個性は様々!
そこで今回は11区の特徴と区ごとのクラベストのオススメ物件を
ご紹介します!まずは上京区から!
京都市の真ん中に位置する上京区は、京都御所もあり
昔から京都の中心でした。
東南部には、京都御所のほか京都府庁や京都府警本部、同志社大学などがあります。西側には、北野天満宮など古い社寺や昔ながらの街並みが残る西陣・上七軒があり、京都らしい風情が味わえます。残る地域は住宅街で新旧多くの家がある街並みです。
鞍楽ハウディ |
---|
鞍馬口駅すぐ西側のスーパーマーケット。京都らしい品や珍しいものを置いていますが、価格帯は少々高め。100円ショップやパン屋の志津屋、ドラッグストアのダックスも入っていて、生活必需品はここで調達できます。夜19時半には閉まってしまいますので、帰宅が遅くなると利用できない点はネックかも。 |
デイリーヤマザキ鞍馬口店 |
---|
鞍馬口駅南側するの場所にあるコンビニ。近くのスーパーが閉まってからは、ここか駅の北側にあるローソンのお世話になることが多いでしょう。 |
フレスコ プチ烏丸今出川店 |
---|
今出川駅から西へ徒歩1分の場所にある24時間営業のスーパーマーケット。店名の通りあまり広くありませんが、時間を気にせず買い物ができる点が便利です。 |
大黒屋今出川店 |
---|
今出川駅から西へ徒歩5分の場所にあるスーパーマーケット。こちらも23時まで営業していますので、仕事帰りでも買い物ができて助かります。 |
大学近くには、安くてボリュームのある定食屋さんが多くある地下鉄沿線。選択肢はたくさんあり、外食には困らないでしょう。同志社大学キャンパス内の食堂は一般の方でも安く食事ができる穴場スポット。少し足をのばして西陣の方に行くと、町家をリノベーションしたカフェが多く、おしゃれなカフェ飯を楽しみたい方におすすめです。ただし、大型のチェーン店などは少ないため、地下鉄で北大路まで出るか、四条まで足をのばすことになりそう。個人的な趣向ですが、上京区でオススメのお店もご紹介します。
どのお店も京都らしさを感じる老舗やインスタ映えするオシャレな
お店なので、物件探しの休憩がてら是非立ち寄ってみてください。
京都に来たら1度は食べて欲しい豆大福♪いつも行列で並ばないと買えませんが
並んででも食べる価値アリの美味しさです!
【カフェラインベック】
言わずと知れた京都の人気パンケーキ屋さん!京町屋を改装した店内はいつもお客様でいっぱいです。ふわっふわっのパンケーキを味わいたい方は是非!清明神社の近くのなので参拝後に訪れるのにもぴったりです。
インスタ映えする出し巻きサンドの有名店!あんバターサンドと出し巻きサンドはのビジュアルはインパクト大!倉庫を改装したオシャレでフォトジュニックな店内で美味しいコーヒーと共にいかがですか?
3SLDK 専有面積85.39m2(25.83坪)
★2019年リフォーム済み★
南向きバルコニーにつき陽当たり良好!
2SLDK 専有面積62.92m(19.03坪)
★2020年リノベーション済★
高層階につき、五山送り火・大文字焼きがバルコニーから望めます。
2LDK 専有面積59.57㎡(18.01坪)
★平成23年築の希少な築浅物件★
オール電化マンション。ペット飼育可。
3LDK 専有面積66.60㎡(20.14坪)
★南向き最上階7階★ルーフバルコニー付き★
2020年フルリノベーショ済み。
三方角部屋につき陽当り眺望良好です。
いずれも空室につき、いつでも内覧可能です。
気になった物件がありましたらお気軽にお問い合わせください。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
株式会社クラベスト
TEL:0120-53-5050
FAX:075-325-0809
Email:info@kurabest.jp